モグワンやめた!もう愛犬がかわいそう!理由と対策はコレ!
モグワンは、愛犬家の間で非常に人気の高いプレミアムドッグフードで、当ブログが独自調査を行ったところ、82%の購入者が満足されたようです。(調査件数1291件)
しかし、一部のユーザーからは「モグワンやめた」という声もありました。
この記事では、実際にモグワンをやめた飼い主のレビューから原因を確認して、その後の対策について、具体的なアドバイスを提供します。
愛犬を愛している飼い主さんなら、この記事を参考に実践して、より愛犬との絆を深めてください。
モグワンをやめた理由
それではモグワンを愛犬に与えてから、やめた理由を確認して行きましょう。
ウンチが硬くなる又は下痢になる
モグワンは栄養価が豊富で、急に切り替えると消化系に負担がかかりウンチが硬くなる場合や下痢になる場合があります。
また、モグワンの主原料であるチキンやサーモンが合わずにウンチが硬くなる場合や下痢になる場合があります。
1歳半のトイプードル4.1キロ。一日89g与えてました。
4か月与えましたが太ることもなく健康です。ただ・・ウンチが硬いかな・・引用:amazonカスタマー
2日めにしてウンチがゆるくなり、下痢便の手前でとりあえず中止しました。うちの子は食いつき良かっただけに、残念です。
引用:amazonカスタマー
アレルギーを発症したり改善しない
モグワンの原材料が愛犬に合わず、アレルギー反応で、皮膚に発疹やかゆみを伴うケースなどがあります。
モグワンの主な主原料であるチキンやサーモンが原因である可能性が高いですが、動物医療機関でアレルギー検査を行うことをお勧めします。
うちの子アレルギー体質で買ったのに。。。
もっとひどくなってしまって病院で診てもらいました。
引用:amazonカスタマー
独特の臭いや味になじめず食べない
モグワンの味や匂いを好まない犬もいます。愛犬がモグワンを食べるのを拒否し、他のフードに興味を示すようになったと話しています。
このような場合、犬の嗜好に合ったフードを見つけることが必要です。
モグワンは様々な栄養を摂取できるようにチキンやサーモンなど複数の原材料で構成されていますが、特にサーモンの魚の燻製のような匂いに好みが分かれることが多いです。
愛犬はあまり好きなカリカリではなかったようです。同送で頼んだカナガンがお好みでした。 お試しサイズがあるといい感じです。
引用:楽天レビュー
モグワンの味に飽きた
モグワンは栄養価が豊富で食いつきも抜群!安心して与えられるドッグフードですが、犬種や犬の性格によっては、どんなドッグフードでも数カ月で飽きる場合があります。
特に頭の良いトイプードルや柴犬などの犬種はドッグフードに飽きやすいと言われています。
トイプードルの子犬にあげてましたが、あげてから3カ月くらいしたら急に食べなくなりました。
他の餌は食べます。モグワンに飽きたんでしょうね。
引用:amazonカスタマー
そんな犬には、無理をしてもグワンだけを与え続けず、複数のドッグフードをローテーションで与えてゆくと良いでしょう。
また、数カ月を経過するとモグワンを食べてくれる可能性があります。
価格が高くなり多頭飼いや大型犬にとって負担が大きい
モグワンはプレミアムドッグフードとしての高品質を維持するために、高めの価格設定となっています。
月々のフード代が家計に大きな負担をかけることとなり、やむを得ず他のドッグフードに切り替え得る事例もあります。
特に多頭飼いや大型犬などコストパフォーマンスを重視する飼い主にとって、持続的に購入するのは難しい場合があります。
犬のだから味とかは分からないけど!食い付きは良さげ、只、高過ぎて毎回買えない。
引用:amazonレビュー
動物性たんぱく質が豊富なためウンチが臭くなる
モグワンはチキンやサーモンの動物性たんぱく質が豊富なため、ウンチが臭く感じる場合があります。
特に低品質な小麦やトウモロコシなどの穀物が中心のドッグフードから切り替えた場合、ウンチの臭いが気になることがあります。
愛犬にとっては栄養価が高く健康的ですが、飼い主さんには気になる点でもあります。
別のフードからこれに変更しました。最初はいいかと思いましたが、なんか違和感が。
このフードにしてからう○ちがとっても臭くなって困っています。
引用:amazonレビュー
モグワンをやめる前に試したい対策
モグワンは高品質なチキンやサーモンを主原料としているので、安価な小麦やトウモロコシを主に使ったドッグフードから切り替えると、愛犬が慣れずにおなかの調子が悪くなったり、食べない場合があります。
そんな時には、直ぐにやめてしまいたくなるのは当然です。
しかしながらモグワンは愛犬の健康を維持するのに最適な高品質のドッグフードのため、できれば続けて行けることをお勧めします。
その方法として少しずつ今までのフードに混ぜて、愛犬に慣らせて行くことです。
以下の手順はその一例ですが、1割ずつモグワンを増やしてゆき10日ほどですべての給餌をモグワンに切り替えます。
経過日 | これまでの ドッグフード |
モグワン ドッグフード |
---|---|---|
1日目の割合 | 90% | 10% |
2日目の割合 | 80% | 20% |
3日目の割合 | 70% | 30% |
4日目の割合 | 60% | 40% |
5日目の割合 | 50% | 50% |
6日目の割合 | 40% | 60% |
7日目の割合 | 30% | 70% |
8日目の割合 | 20% | 80% |
9日目の割合 | 10% | 90% |
10日目の割合 | 0% | 100% |
尚、この方法は一例で、犬によっては1か月ほどゆっくり掛けて慣らす犬もいるので気長にトライして頂きたい方法になります。
モグワンをやめた後のドッグフードのおすすめ
モグワンがどうしても愛犬に合わずに辞めた場合、代わりになる方法は以下の2種類になります。
モグワンに変わるプレミアムドッグフードへ切り替え
モグワンへ切り替えたということは、今までのドッグフードで問題があり、高品質なドッグフードへ切り替えたと思います。
そこで、モグワンと同等の代替えになるプレミアムドッグフードをご提案いたします。
ウンチが硬くなる又は下痢になる愛犬へ
特におなかに優しい成分を配合して、消化に配慮したドッグフードです。
おすすめ5,000憶個の乳酸菌と食物繊維で腸内環境を整える栄養バランスを考えたドッグフードです。
安心の着色料・香料・保存料不使用。国産。
おすすめ1兆2,000億個の乳酸菌を配合しているので、愛犬の腸内フローラを整えてくれるドッグフードです。
便通の改善に期待できるイヌリンも配合され、腸内環境が正常に整います。国産。
チキンアレルギーを対策を考えたい
チキンを使わずモグワンと同等の品質のドッグフードです。
サーモン(魚類)アレルギーを対策したい
サーモン(魚類)を使わずモグワンと同等の品質のドッグフードです。
おすすめラム肉を主原料としているので、鶏肉を一切使わずチキンアレルギーに対応。
原材料もわずか9種類だけなので、アレルギーがはっきりしない場合にも最適です。イギリス製。
食いつきを改善したい/モグワンを飽きた愛犬にも
プレミアムドッグフードの中で美味しさ(食いつき)を重視したドッグフードです。
おすすめ食いつきや涙やけなど小型犬の悩みに寄り添った大人気の国産ドッグフード。
特に食いつきを高める鰹節を2倍に増量して、大幅に食いつきをアップしています。
おすすめ九州博多の鶏料理の名店「華味鳥」が作ったドッグフード。だから美味しさは格別です。
日本国内の自社工場で鶏の飼育から加工までを一貫して行っているので、安心感が違います。
高い品質で価格を抑えたい
モグワンと同等の品質でコスパを良くしたい方へのドッグフードです。
おすすめモグワンのベースとなった高品質のイギリス製ドッグフード。
チキンとサーモンが別々にラインナップされモグワンより内容量が多いので若干ですが、お買い得になります。
手作りのドッグフードへ切り替え
手作りドッグフードは、犬の健康状態に合わせて栄養バランスを調整できるメリットがあります。
具体的な栄養ガイドラインについては、ペットフード協会の公式サイト(ペットフード協会)を参考にすることが推奨されます。
例えば、アレルギーを持つ犬には、アレルゲンを含まない食材を使用した手作りフードが有効です。以下に基本的な手作りドッグフードのレシピを紹介します。
基本の手作りドッグフードレシピ
- 鶏胸肉:200g
- 玄米:1/2カップ
- にんじん:1本
- かぼちゃ:1/4個
- ほうれん草:1束
- オリーブオイル:大さじ1
- 無糖ヨーグルト:大さじ2
【作り方】
- 鶏胸肉を一口大に切り、低温でゆっくり煮ます。
- 玄米を炊き、にんじんとかぼちゃを細かく刻み、蒸します。
- ほうれん草は茹でて、水気を切って刻みます。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を炒めます。
- 鶏肉に火が通ったら、にんじんとかぼちゃを加え、さらに炒めます。
- 炊いた玄米を加え、全ての材料を混ぜ合わせます。
- 最後に、無糖ヨーグルトを加え、よく混ぜます。
このレシピはあくまで基本の例であり、犬の個別の健康状態や嗜好に合わせて調整することが重要です。
毎日、栄養バランスを考えて手作りを続けていくには、専門家への相談が必要で、長期的にはお勧めできません。
まとめ
モグワンをやめる前には、犬の健康状態や好みを慎重に考慮することが重要です。
まず、犬の健康状態を定期的にチェックし、ドッグフードが適しているかどうかを確認しましょう。
また、ドッグフードを変更する場合は、徐々に切り替えることが推奨されます。
急な変更は犬の消化器官に負担をかける可能性があるため、少しずつ新しいフードを混ぜて与えるようにしましょう。
適切なフード選びのためには、獣医師と相談し、犬にとって最適な選択をすることが大切です。
また、フード選びに迷った場合は、犬の反応を見ながら複数の選択肢を試してみるのも一つの方法です。
【この記事を書いた人】
私はペットフード協会「ペットフード検定」の資格を取得し、100種類以上のドッグフードや犬用サプリを愛犬と共に食べて比較検証してきました。この知識を生かしドッグフードや犬用サプリを専門的に様々な角度から選び方や評価まで執筆しています。著者情報はこちら[↗]